これからはクローズドコミュニティの時代❓

Hey guys ‼️
調子はどう?Say銅〜🗣〜🦻
        銅っ!ドゥ!🗣🦻
          ドゥドゥドゥッッッ🗣

ドゥドゥドゥドゥードゥッッッドゥドゥ〜
ドゥ〜ドゥッッッドゥドゥドゥドゥッッッ
🕺🕺🕺🕺🕺🕺🕺🕺🕺🕺🕺🕺、、、

失礼しました。
この問い
ほとんどのひとが普通と答えそうやなおいコラさっさ😤😤😤

絶好調と答えたいパッとしない日々〜
みたいな歌詞なら書くけどだれか作曲してくれよジョニー🤓

導入のこの文章書いてる時は1番アタオカ星人になっとる希ガス

さーて、本日のテーマはこちら
【クローズドコミュニティ】

みなさんそもそも知ってますか?笑笑
私は最近知りました。
YouTubeで、落合さんがやってる討論番組みたいのがあるのですが、そこでオンラインサロンについての動画がありました。

芸人?のキングコング西野さんや、オリラジ中田さんなどオンラインサロンを展開している人が好き勝手に話すというまあまあオモロイと思いました。😍

そんな中で、こんなワードが
すごいフォロワー数のいるTwitterよりも、少ない人数のオンラインメンバーと話している方が有意義な意見交換ができると!😎

こんなセリフ選ばれし者にしかいえないセリフのように思いますが、
普段わたしたちも、
友達を遊びに誘うときは、TwitterとかInstagramじゃなくて、LINEとかで個人を誘ったり、グループで誘ったりとする感覚と似てるのではないのかなと思ったりもします。
わたしだけか?😐

話は逸れましたが、要するにクローズドコミュニティは言葉のまんまで、
限定されたコミュニティのことですね。

SNSの普及によって拡散とかは簡単になっていますが、本当に議論を煮詰める際には、ある程度閉じられたコミュニティが必要かなと思います。

うちのチームはクローズドでふざけてばかりですが笑笑笑笑笑🤣🤣

みなさんはどう思う?



聞く気ないけど、え⁉️
失礼しました。

おやすみんみんぜみ
good night💤

Hälsa Takaoka(ヘルサたかおか)公式ホームページ

たかおかから健康を発信! セミアスリート集団によるスポーツ革命